おかげおかげでフツーの毎日そこそこ楽しくやってます

好きなものややりたい事の話をしてます。たまにちょっとためになる変な話を書いたりするかも。

シネマ歌舞伎『東海道中膝栗毛〈やじきた〉』振り返り上映

6/9公開のシネマ歌舞伎東海道中膝栗毛 歌舞伎座補物帖』に先駆けて、前作である『東海道中膝栗毛〈やじきた〉』の振り返り上映を観に行きました。

 

f:id:kazutama152:20180607220032j:image

 

市川染五郎(現・松本幸四郎)と市川猿之助のコンビが愛すべきおバカ全開で最高。

 

お伊勢さんどころかラスベガスまで飛んじゃうし、中村獅童めちゃくちゃ振り切っちゃってるし、その中で若君と共侍の二人がいい清涼剤になって中だるみもせず。

 

はたまた時事ネタもぶっこんでくるしで、なんかもう、とにかくぶっこんできてた笑

「そうくるーーー!?」の連続でめちゃくちゃ笑ったし、面白かった!

 

出演者も超ノリノリで、それが観てて楽しい。

 

次の『歌舞伎座補物帖』も楽しみだな〜

ウラヌス&ネプチューン

セーラームーンが好きでアプリゲームもやってるのだけど、

今回のイベントはウラヌスとネプチューンのペアキャラがもらえるから特に一所懸命やってる。

 

ウラヌス&ネプチューンコンビは当時はさるこもながらいまだに大好き!!!

 

今思うと当時にしてはウラヌスの設定すごいなと思うけど、それをものともしない海より深い二人の絆と関係性はほんと、ほんとに尊いね…(T ^ T)

 

話は戻って、

そのペアキャラをお試しでできるエリアもあるんだけど、そろそろゲームオーバーが近くなった時のふたりが…!

 

f:id:kazutama152:20180607164107j:image

 

かわいすぎて…!!!

 

萌え死にしそう…orz

 

がんばってゲットするぞ!

 

 

 

 

赤福氷

昨日は栄へ。

 

名古屋あつ…

 

あまりの暑さに松坂屋に逃げ込んだのだけど、ふと赤福氷の看板を見かけ…

 

まんまと吸い寄せられたのでした。

 

f:id:kazutama152:20180529222110j:image

 

赤福氷久しぶりだなぁ。

お伊勢さんまで行かずとも赤福氷が味わえるの、ほんとありがたい…

 

中にはたっぷりのあんこと

お餅(白玉?)がふたつ。

 

前は赤福がそのまま入ってたような気がしたけど、マイナーチェンジしたのかなぁ。

 

でもあんこにお餅、

これぞ赤福氷よね。

 

またお伊勢さんも行きたいなぁ〜

 

 

人面草紙

『妖怪・ミイラ展』で初めて知った『人面草紙』

 

ひとめで気に入ってしまって、ついに『人面草紙』が載っている本を買ってしまった。

 

f:id:kazutama152:20180528214737j:image

 

ページ数も結構あって、人面草紙を思いっきり堪能できます。

 

f:id:kazutama152:20180528214829j:image

 

f:id:kazutama152:20180528214832j:image

 

やっぱゆるかわいい…

 

思わず模写もしてみたんだけど、難しい…

 

f:id:kazutama152:20180528214920j:image

 

表情の豊かさが全然違う…

 

でも人面草紙の模写めっちゃたのしい…

 

お能こぼれ話

一昨日の『寺子屋 in としょかん』

 

f:id:kazutama152:20180528191122j:image

 

論語のお話だったけど、講師の安田先生が能楽師ということでお能の話もちらほら。

 

お能室町時代から続く芸能だけど、江戸時代ではすでに「つまらないもの」と思われてたそうな。

江戸時代では子どもが言うことを聞かない時に「お能に連れてくよ」というと子どもはシャキッとして言うことを聞いたとか笑

 

なのになぜ現代まで残っているのか。

 

それは先生いわく、

「わかりやすくしなかったから」

(かといって、わかってもらう努力をしなくていいという意味ではない)

 

ああなるほど、と思った。

わかりやすさは時に人をわかったつもりにさせる。

対象そのものがまるで自分の手中に入ったかのように。こんなもんかと。

その先にある奥深さの入り口に立ってもいないのに。

 

この世の中は一生かけてもわからないことの方がほとんどで、だからこそ、追求していくのだ。

なんかわかんないけど、わからないなりに追求していくのだ。

 

たとえ一生わからなかったとしても、それがおもしろいし楽しいのだ。

 

わかりやすさに溢れた世界は退屈でしかないと思っている。

 

 

 

寺子屋 in としょかん

昨日は『寺子屋 in としょかん』

 

f:id:kazutama152:20180527202158j:image

 

論語孔子先生の生きていた時代の言葉で読み解いていきます。

昨日は君子のお話もされたのだけど、

そもそも君子とは、

 

尹子(いんし)=せむし

 

のことで、身体的だったり精神的に障害をもつ人のことを指した言葉だったらしい。(ちなみに小人は普通のひとを指す)

 

聖書で説かれている「貧しきもの」「心貧しきもの」もしかり。

普通に生きていけないからこそ、考える。だからこそ、君子になれる。

 

これは現代を生きるわたしたちにとって、とても力強いメッセージと希望ではないだろうか。

 

君子=立派なひと

 

とずっと思ってたから、なんだかじーんと感動してしまった。

 

次回も早く聞きたいなぁ。

 

 

 

猫村さん特集!

今月号のカーサブルータスは

『今日の猫村さん』&作者のほしよりこ特集。

 

f:id:kazutama152:20180524151202j:image

 

ほぼ丸一冊特集されてて、読みごたえじゅうぶん。

 

書き下ろしマンガも嬉しい。

 

マンガあり、対談あり、オリジナル企画ありで、密にねこむ&ほしワールドをぞんぶんに堪能できるじっくり味わって読みたい一冊でした。

 

わたしが好きなのが、

 

猫村さんが茶室(ネコムーランド)をつくる企画。

 

f:id:kazutama152:20180524152601j:image

 

ルイ・ヴィトンをはじめ、そうそうたるメンバーとコラボ!

 

で、またその小物ひとつひとつの熱量が熱くてかわいくてうっとり…

 

どれだけ見てても飽きない…

 

欲しい…

 

思わずぷっとなったのが、ヤエカさん作のエプロン。

 

f:id:kazutama152:20180524152721j:image

 

ちゃんと縦結びになってる〜!

作製レポでペロンとされてるのもかわいい。

 

猫村さんを読んだことがなくても楽しめる一冊です。

 

猫村さんもまた読み返してみよ。